【令和7年度スタート 学用品販売】広島市議会議員・むくぎ太一(椋木太一)
【令和7年度スタート 学用品販売】
令和7年度が4月1日にスタートしました。学校関係もこの日から一年が始まります。
広島市立祇園小学校(安佐南区祇園)では、新1年生の入学手続きと学用品販売が行われました。
同校の新入生はおよそ140人。保護者の皆さんたちが制帽や算数セットなどの学用品、横断旗を手にし、わが子の成長を感じ取った様子でした。
「PTA不要論」を見聞きする機会が増えています。同校PTA執行部はこの学用品販売の準備や当日の作業に携わっており、学校運営の一端を担う側からしますと、こうした”不要論”は一面的な論評に思えてなりません。
人間は「社会的動物」であるとされ、個々人との関係性で社会を形成し生活しています。ところが、「個人」を過度に強調し、社会、集団・組織というものを軽視、棄損するような風潮が強まっていると感じています。
自身の権利ばかり主張し、社会活動における責務は果たさないーー。そんな誤った「自由」観が背景にあると思います。「自由」を求め、なし崩し的にPTAを含む社会組織が失われないよう、発信を強めて参ります。

新1年生の学用品販売が行われた広島市立祇園小学校