元新聞記者むくぎ太一が
日々のできごとを
ホンネでつぶやきます
【市政報告「む新聞」vol.21完成】 市政報告「む新聞」の第21号が完成しました。 PDFは、HPの「活動報告」( https://www.taici.jp/work/1720676269.h...
【拉致問題街頭活動@広島・八丁堀】 北朝鮮による拉致問題を啓発する街頭活動が7月7日、広島市中区八丁堀で行われました。 日本会議広島の地方議員連盟メンバーら有志によるもので、広島県議、市議...
【第51回広島市少年少女バレーボール祭@広島市立古市小】 「第51回広島市少年少女バレーボール祭」(広島市など主催)が7月7日、同市安佐南区の古市小学校で開催されました。 安佐南区は、「世...
「旧紙幣使えなくなる詐欺(新紙幣詐欺)」にご注意を 新紙幣発行に便乗した詐欺が全国で確認されているそうです。 【手口の一つ】 ①金融機関や行政機関を名乗る電話 ↓ ②医療費などの還付...
【茅の輪くぐり@熊岡神社 7月28日午後6時から】 神社の年中行事に、「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)というものがあります。これは、正月から半年間の穢れを祓い、夏を乗り越えられるようにと無病...
【広島市議会新副議長に宮崎誠克氏を選出】 広島市議会は6月28日に本会議を開き、第110代副議長に宮崎誠克氏(55)(佐伯区、自民党・市民クラブ)を選出しました。 副議長選では、全53議員が投...
【詩吟に興じる-吟剣詩舞合同錬成会-】 ご縁があり48才で詩吟を始めました。そして、所属する会(水真流清心吟詠会)の錬成会が6月23日、広島市西区の広島サンプラザで開催されました。 今回の錬成会は...
【甚平 -父の日の贈り物-】 父の日(6月16日)に甚平をいただきました。 5年ぐらい前から夏が来るたび、「甚平が欲しい」と言っておりまして、ついに念願がかないました。 「甚平」は夏の季...
【-文化祭-広島県立安古市高校 自由闊達さ今も健在】 母校・広島県立安古市高校(広島市安佐南区毘沙門台)の第50回文化祭が6月15日に開催されました。 6年前に広島市へ戻ってきたものの、新...
【-体育祭-広島市立城南中学校】 私の母校・広島市立城南中学校の「第47回体育祭」が6月15日、安佐南区川内の同校グラウンドで開催されました。 同校の体育祭は、1~3年の同じクラスナンバー...